小平都市計画道路と住民投票に関するアンケート
お名前(小林 正則)
質問1.住民投票を求める署名が7,593筆集まったことに対して、どう思われますか。200字以内でお答えください。
住民投票は、地方公共団体の意思決定に際し住民により直接投票を行い補完する制度であることを考えますと、より多くの市民のみなさまからより明確な意向を明らかにすることが肝要であると考えております。
このたびの署名数に関しましては、大変重く受け止めており、小平3・2・8号線の事業者である東京都に対しましては、事業実施にあたっても引き続き地域住民の理解が得られるよう、丁寧な対応を要望してまいります。
質問2.市内の都市計画道路24本の今後のあり方について、市民の意見を反映させる新たな仕組みづくりに取り組むお考えはありますか。下記のどちらかに○を付け、ご意見があれば自由記述欄にお書きください。
( )はい
( )いいえ
※選択なし
自由記述欄:ご自由にご意見・ご見解をお書きください(200字以内)。
都市計画道路の整備は、平成18年度に東京都及び28市町村で策定した「多摩地域における都市計画道路の整備方針(第三次事業化計画)」の策定に際し広く意見公募を行い、社会状況等の変化を踏まえ整備の必要性や効果を検証し、平成27年度までに優先的に整備を行う路線について見直しを行い選定しております。
次期事業化計画の策定に際しても、都と市町が緊密な連携を図りながら都民のご意見も参考に検討したいと考えております。