小平市内の都市計画道路

小平市の都市計画図_市報こだいら2016年5月5日より
「市報こだいら2016年5月5日都市計画道路特集号」より

身近な都市計画道路を知っていますか?

小平市には、上図のように24本の都市計画道路があります(番号がついているのが都市計画道路)。すべて、3・2・8号線と同様、50年前の1962年に計画決定されました。

身近にある都市計画道路を知らない方も多いのではないでしょうか。たとえば、小平3・3・3号線。この道路は、新小金井街道より東側が、2016年3月に策定された東京における都市計画道路の整備方針(第四次整備方針)、優先整備路線になりました。

市内の優先整備路線

小平市の自然環境、守りたい

2010年の小平市政に関する世論調査によると、小平市に住み続けたい理由の1位は、「自然環境がよい」こと。58.5%の人が選んでいます。小平市民の多くは、自然豊かな環境が気に入って、小平市に住み続けていることがわかります。

「小平に住み続けたい理由」2010年6月 第17回小平市政に関する世論調査より

2013年の小平市政に関する世論調査報告書でも、ほとんど同じ結果となっています。

小平市政に関する世論調査報告書(第18回)平成25年3月

未整備の都市計画道路の整備と自然環境の保全は相反する面があります。どちらかを優先しないといけない場合、どちらを優先すべきでしょうか?個々に判断が必要です。そのためには市民がこれからどんなまちをつくっていくか、自ら考える必要があります。

都市計画に、市民の意見を反映させるしくみをつくりませんか。小平市が標榜する「水と緑を大切にする住みやすい豊かな街」の実現には、どんなまちづくりが望ましいのか、小平市民全体で考えましょう。

 

広告