2014年都知事選公開アンケート回答:ドクター・中松氏

1. 2013年5月26日に行われた「東京都の小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線計画について住民の意思を問う住民投票」は、投票率50%の成立要件に届かず不成立とされたものの、51,010人の市民が投票に臨みました。
私たちは、「市民は投票内容を知る権利がある」と主張し、現在法廷で、投票用紙の開示を求めて争っています。投票用紙は開示するべきと思いますか?
1.開示するべき。
2.開示するべきではない。

○ドクター・中松氏
1.開示するべき。
ご意見
51,010人の市民が投票した重みを尊重すべき。
___________________________

2.私たちは、50 年前に作られた「小平都市計画道路 3・2・8 号府中所沢線」計画は、現状、また将来予測 にそぐわないものになっていると思っています。
同路線は、50 年前の計画通りに建設すべきと思いますか? それとも住民参加によりこの計画を見直すべき と思いますか? 
1.50年前の計画通り建設すべき。
2.住民参加により計画を見直すべき。

○ドクター・中松氏
2.住民参加により計画を見直すべき。
ご意見
現状、そして将来予測にそぐわない50年前の計画は、住民参加により計画の見直しが必要。
___________________________

3.今回の住民投票を通じて、東京都の都市計画道路に、「住民の声が反映されていない」と感じた市民は多かったと思います。環境アセスメントの際に東京都が開く「公聴会」も形骸化しており、ただ意見を聞き置くのみで、住民の意見は計画に反映されません。都民の生活に関わる都市計画道路の建設には、住民投票を義務付けるなど、何らかの形で住民の意思を反映させる必要があると思いますが、いかがでしょうか?
また、住民の意思を反映させるための方策について、お考えがあればお聞かせください。

(都市計画道路は)
1.現状のままでよい。
2.住民の意思を反映させる方策が必要。

○ドクター・中松氏
2.住民の意思を反映させる方策が必要。
ご意見
「公聴会」では、字のごとく、ただ意見を聞き置くのみとなってしまう。
「住民意思反映会」を開催し、住民の意見をよく聴き、意思を反映させるための会を開催する。