都市計画道路3・2・8号線の代替案を展示して、シール投票

都市計画道路3・2・8号線の代替案を展示して、シール投票

小平都市計画道路3・2・8号線について、東京都は少しずつ用地買収を進めていますが、地権者の方々が起こした訴訟が継続しているなど、まだまだ紆余曲折がありそうです。

「小平都市計画道路に住民の意思を反映させる会」の代替案ワーキンググループは、昨年11月3~5日に開催された中央公民館サークルフェアと、12月24日に開催された元気村まつりで、東京都がつくろうとしている小平3・2・8号線の計画案と、玉川上水の横断部分を地下にするなどの代替案4種類を展示し、いいと思う案を選んでもらうシール投票を行いました。

36m幅で五日市街道から青梅街道まで約1.4㎞を平面で真っすぐな道路をつくる東京都の計画(A案)に対して、同じ平面でも玉川上水を渡る部分は21m幅、中央公園横の雑木林内は車道のみの16m幅にする代替案(B案)、玉川上水と雑木林の部分などは地下にして地上部分はそのまま残す代替案(C案)、玉川上水と雑木林に加えて既存の住宅もなるべくそのまま残す地下の代替案(D案)、そして、新設道路はつくらずに府中街道を少しずつ改良しながら様子を見るE案、の5つを展示して、最もいいと思う案に赤いシール、その次にいいと思う案に青いシールを貼ってもらいました。

サークルフェア2017

2017年11月サークルフェアにて

その結果、サークルフェア、元気村まつりのどちらでも、最も人気があったのは新設道路不要案(E案)、その次に人気があったのは既存住宅もなるべく残す地下案(D案)、3番目に人気があったのは玉川上水と林部分は地下にする案(C案)でした。平面改良案(B案)は、どちらでも1枚ずつのシールが付きました。

サークルフェア201711

2017年11月サークルフェアでのシール投票結果

去年のサークルフェアに参加したときは、最も人気があったのは今年と同じ新設道路不要案(E案)でしたが、その次に人気があったのが東京都原案(A案)だったので、この違いはどこから生じたのか?が興味深い結果でした。今回展示したB~Dの代替案が、より具体的で現実的なものになったということなのかもしれません。

今度は2月2,3日に小平中央公民館で開催される「女と男の市民活動」の展示にも参加する予定です。ぜひお越しいただければ幸いです(水口)。

IMG_2454

2017年元気村まつりでのシール投票結果

シール投票結果2

A案(東京都原案)
untitled

B案(平面改良案)
untitled

C案(玉川上水と林部分は地下にする案)
untitled

D案(既存住宅もなるべく残す地下案)
untitled

E案(新設道路不要案)
E案.jpg

小平3・4・10号線の費用対効果

昨年の11月に説明会が行われた小平3・4・10号線の費用対効果について「小平のまちづくりは今」のメニューに固定ページとして追加しました。2016年11月に行われた説明会の資料や、小平市に文書で質問して得た回答を元に、検証しています。

(文責 神尾 直志)

都市マス見直し検討委員会を傍聴しましょう。

日時 平成29年2月3日(金)午後4時から

場所 小平市福祉会館 3階 第1集会室

定員 10名

申込 当日、午後3時40分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

小平市都市計画マスタープラン見直し委員会を傍聴しましょう。市のサイトはこちら

みなさんの提出した意見が、どう反映されるか、都市マスの見直し検討委員会を傍聴に行きましょう。

2016年12月23日 第12回小平3・3・3号線予定地を歩く会 あかしあ通り~西東京市境まで

2016年12月23日(金・祝日)、第12回目、定期開催は最終を迎える小平3・3・3号線予定地を歩く会を行った。定期開催としては最後の会、20名以上が参加、忘年会も行って無事に12回を締めることが出来た。

%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e6%ad%a9%e3%81%8f%e4%bc%9a

小平駅南口にて

%e5%ad%a6%e5%9c%92%e6%9d%b1%e9%80%9a%e3%82%8a%e3%82%92%e6%ad%a9%e3%81%8f%e4%b8%80%e8%a1%8c

学園東小通り、あかしあ通りの東側。小平3・3・3号線は、写真左側(北側の約70mほどの住宅地を通る)。写真右側は、大正時代に箱根土地(後、コクド、現在は、西武グループ)が、学園都市として開発分譲したエリア。区画がはっきりして道路碁盤の目に整備されている。

%e5%ad%a6%e5%9c%92%e6%9d%b1%e5%b0%8f%e9%80%9a%e3%82%8a

学園東通りから、北側の通りの小平3・3・3予定地側を見る。過去の地図をみると、こちらが開発されたのは昭和以降。細切れに畑が売られて残った部分が道路になっており行き止まり道路などが多い。最近でも小さく残された農地が宅地にかわっている。

2%e5%b0%8f%e8%a5%bf%e5%81%b4

回田通りと交差する小平3・3・3号線予定地。写真は二小の南側から回田通りの東側を見ている。小平3・3・3は、回田通りと交差しタクシー会社の駐車場を通っていく。

%e6%9d%b1%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%81%ae%e9%81%93

東たかの道が、ほぼ小平3・3・3の予定地とかさなっている。「郷土こだいら」小平市史別冊図録「近世の開発と村のくらし」などの記述によると、かつて、たかの街道とつながっていた記述がある。小平市の歴史講座の先生の話によれば、たかの街道はこのあたりの鷹狩りのエリアとして割り当てられていた尾張徳川家の鷹匠が通るみちだった。なお、東たかの道は、江戸時代の町の境界線でもあり、北側の野中新田善左衛門組と、南側の鈴木新田(現鈴木町)と呼ばれていた。

2016-12-23_15-28-37_129

小平3・3・3号線予定地、小金井街道西側の駐輪場。小平3・3・3号線は、写真正面(東)から、写真手前(西)に通る。

 

%e5%a4%9a%e6%91%a9%e6%b9%96%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e9%81%93%e3%81%ae%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81

小平グリーンロードの一部である多摩湖自転車道。ベンチの裏側のビニールハウスがあるあたりを小平3・3・3号線は、写真右側(西側)から、左側(東側)を通り、このベンチの東側で多摩湖自転車道と斜めに交差していく。

%e5%a4%9a%e6%91%a9%e6%b9%96%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e9%81%93%e3%81%ae%e5%8c%97%e5%81%b4%e3%81%ae%e8%be%b2%e5%9c%b0

多摩湖自転車道。小平3・3・3号線は、写真の右手前側(西側)から、写真正面の送電塔の右側(東側)へ抜けていく。

%e7%9f%b3%e7%a5%9e%e4%ba%95%e5%b7%9d%e3%81%ae%e8%a5%bf%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%b9%e9%9d%a2

石神井川。西東京市と小平市の境界線の断崖。石神井川の源流は、手前側(南)にある小金井カントリークラブ。小平3・3・3号線は、この写真の奥を、写真左(西)から、右(東)へ通る。断崖があるが、1963年当時の計画決定は、断崖のことを知っていたのだろうか。石神井川は、水が止まっており最近は大雨のときにしか流れない。小平市の歴史講座の先生の話では、小平団地をつくった際に地下水脈の流れがかわったため小金井カントリークラブの源流がとまったという説があると話を聞いたが、真偽はわからない。

出席者の主な意見は以下の通り

  • 水とみどりの街がすごく変化することが改めて実感できた。
  • 東京都は都市計画道路の見直しをするが、計画ありきの形だけの見直しで大きな問題だと思う。他県、他市では廃止の動きもある。
  • 小平3・3・3号線、出来ない方が良い。鈴天通り、28mの道路でつぶしてしまうこと知らない人が多いだろう。
  • 小平3・4・23号線と玉川上水の交差部の百国橋。国史跡指定後、護岸されていない区間での新設橋は初めてなので慎重にやっていただきたいと、都の教育庁から意見が出ており、小平3・4・23で良い工法が見つかれば、他の史跡にも使用することが期待できるとの識者の発言があったことがわかった。今後に活かすためにも事後調査が必要。
  • 小平市と西東京市の境界線のどんづまりのところに断崖がある事知らなかった。相当な土が必要になるだろう。計画したときに知っていたのだろうか。実情を見ないで設計していると思った。
  • みどりを優先にする街づくりを考えてもらいたい。
  • 西側、玉川上水とななめに交差する。石神井川もまたぎ、暗渠になることがわかった。
  • 久しぶりに歩く会に参加した。歩きながら参加者との交流、面白かった。
  • 歩く会がなければ小平市には来なかった。計画が具体的になっていくと何が問題なのかが、わかるだろう。石神井川との交差部、都市計画をしている人に地形の専門家がいないから、考慮されなかったのではないかと思われる。
  • 法律を知ることが大事。行政側も、何かを実現するために法律をつかって進めている。
  • 楽しかった。完歩出来て良かった。小さくやるイベントが好き。他県が見直しする中、東京都だけ見直し出来ない理由知りたい。
  • 道路村があって、道路が出来ないと困る人がいるんだと思う。
  • 小平3・3・3については、是非いろいろあるだろう。Virtual Realityで、小平3・3・3号線をを見える化すべきだ。車にとっては便利になるが、どう街がかわるのか見えてくる。どうせ出来ないだろうと思っている人もVRを見ることで、イメージ出来る。
  • VRまでなくても、グラフィカルな比較があればどうなるか理解できる。歩かないとどこを通るかわからない。
  • 皆が意識が高いわけではない。足下で起こっていることに興味をもってもらうための工夫は必要
  • 西東京市境の窪地は驚いた。突然、断崖だった。
  • 上野の谷中、最近まちブーム。西荻窪は古本屋などが文化的と言われている。積み重ねで盛り上がってきた。多摩地区でのやり方はあると思う。白梅など熱心な学校と一緒にやることも考えられる。
  • 駅があって特徴、中心がないのが小平。まちづくりが金太郎飴になってしまいがち。市長はCreativeで、Imaginationが必要。
  • 東に来ると、車多い。西側と違う。西側の農地を守る政策を取り入れてもらいたい。市街化調整区域にすることは出来ないか?
  • 東側も畑は残っており、商店街も残っていた。畑をつぶして道路を通すのと住宅をつぶして通すのは意味が違う。グリーンロードは日常的に利用している人が多いだけに影響が大きい。
  • 市民運動、自分の主張をしなければいけない。アートの世界も同じ。主張がないとだめ。でも、うまく伝えるのは難しい。
  • 2回歩いてだいぶわかった。歩く会、楽しみが必要と言う人もいるが、楽しめる要素ある。
  • 歩きながら世間話できて楽しかった。
  • 歩く会は、都市計画道路とは関係なくオリジナルコースをつくったらどうか。土地の歴史もあるので、楽しめる要素がある。
  • 横浜市には、地主が持っている緑地が売却されるとなると、自治会が動いて、市が動いて市が借り上げて市民の森のようにした例がある。

小平3・3・3号線予定地を歩く会の定期開催は終了となった。東京都の都市計画道路のこの10年の優先整備路線を決める第四次事業化計画が2016年3月に発表され、小平3・3・3号線の新小金井街道より西側が優先整備路線になることが見えたことがきっかけとなった。まちづくりに関心をもつ市民が増えて欲しいと思い、周知活動の目的として歩く会を始めた。小平市都市計画マスタープランは、2017年1月13日にパブリックコメントがおわり、3月に確定する。小平3・3・3号線は、東京都の上位計画ということで小平市の都市マスにも明記され、この10年間で事業化される可能性が出てきた。多摩湖自転車道との交差部や、鈴天・光が丘商店街と重なる部分など、少しでも良い形で検討されれば良いが、実際には大きな混乱をもたらすだろう。

さて、小平3・3・3号線予定地を歩く会を12回行って得たこと。多くの人に参加してもらい、関心を持ってくれた人は増えたと思う。しかし周知が進んだとは到底いえない。

一方、自分自身が得たことは大きい。小川町一丁目の西側にある社団福祉法人の黎明会。障害者、高齢者の施設や南台病院などを経営している。敷地内が予定地だったので初めて意識した。鈴木町にある二葉むさしが丘学園という児童養護施設は、その存在も知らなかった。タイガーマスク運動などで養護施設があることは意識にあったが、近くにあってもだれかに言われないとわからないものだ。予定地近くにあるため知ることができた。オープンカフェなど開放されている日もあるようなので、訪問してみたい。そのほかいろいろ地域をしるきっかけになった。小平の歴史、参加者からリクエストがあって勉強したが小平市史などを読み、いろいろ学ぶきっかけになった。道ができた経緯など、小平市の歴史を学ぶことで知るきっかけになった。都市計画道路は、その歴史も全く意識していないと思われる点が多々あり、改めて計画に問題を感じる。

今後は非定期開催で、参加希望者がいれば実施したい。また、西東京3・3・3号線の予定地を歩く会も企画したいが、住宅地図の入手から大変で時期は未定。

次回の歩く会は未定であるが、いつか開催するとき予定地でお会いしましょう。(文責 神尾 直志)

2016年11月13日 第11回小平3・3・3号線予定地を歩く会 西武国分寺線東側~あかしあ通り交差部まで

2016年11月13日(日)、11月にしては暖かい日、第11回目の小平3・3・3号線予定地を歩く会を行った。今回は、中部地区の最後の会、14名が参加。今回は20代学生が2名参加してくれた。

小平市の都市計画マスタープランの見直しの状況や、歩く会のゴールから近い、小平駅北口再開発について建設新聞(2016年8月23日)の内容などを説明しました。

%e5%9b%bd%e5%88%86%e5%af%ba%e7%b7%9a%e4%ba%a4%e5%b7%ae%e9%83%a8

西武国分寺線との交差部。小平3・3・3と交差する。小平3・3・3は写真奥(西)から手前(東)へ通る。

%e5%b0%8f%e5%b7%9d%e7%94%ba1%e4%b8%81%e7%9b%ae%e4%bd%8f%e5%ae%85%e8%a1%97%e3%81%a8%e7%95%91

小川町1丁目。閑静な住宅街と畑が共存する場所。南側(右側)の道路から北側(左側)畑が予定地、手前(西側)から、奥(東側)へ小平3・3・3は通る。

333%e3%81%a8328%e3%81%ae%e4%ba%a4%e5%b7%ae%e7%82%b9

小平3・3・3(写真手前(西)から、奥(東)へ)と小平3・2・8(写真右(南側)から左(北側))の交差するところ。小平3・2・8の用地買収がかなり進んでいる。

%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%a815%e5%b0%8f%e3%81%ae%e9%96%93%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b42

小川2丁目地域センター(写真右奥)の手前側(南側)の小さなグラウンド。このエリアと、小川2丁目地域センターの駐輪場までが小平3・3・3予定地。写真左側(西)から右側(東)へ小平3・3・3は通る。参加者から、この写真の左側にある15小が南北に分断されるので北側からのアクセスが悪くなるのではという意見が出ていた。

%e9%8e%8c%e5%80%89%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%81%ab%e3%81%a6%e3%80%81%e5%a0%b4%e6%89%80%e3%82%92%e7%a2%ba%e3%81%8b%e3%82%81%e3%82%8b

小川二丁目の小平都市計画公園(3・3・1 鎌倉公園)。小平3・3・3の予定地は左側(北側)の2階建ての建物を含む写真手前(西)から、写真奥のゴルフ場(東)へ抜ける。打ちっ放しゴルフ場のほぼ中央を通る。なお、2016年度に見直し中の都市計画マスタープラン改定案(第11回小平市都市計画マスタープラン見直し検討委員会の議事資料)には、「小平らしい農を身近に感じる農業公園として小平都市計画公園(3・3・1 鎌倉公園)の整備を検討するなど、訪れたくなる魅力的なまちづくりを進めます。また、公園整備にあたっては、隣接する新五日市街道線(小平 3・3・3 号線)の一部区間などの周辺の基盤整備も検討し、青梅街道駅周辺との回遊性を高めるまちづくりのあり方を検討するなかで、健康増進にもつながるまちづくりを進めます。」と記載。農業公園をつくるが、小平3・3・3号線をつくらせろ、というように読める。農業公園と、28mの大型道路、全くなじまないものを同時につくろうとしているので説明が意味不明になっている。東京都からの要請が強く、小平市が応えているのだろうか。東京都の第四次整備計画でも、このあたりは向こう10年で建設が予定される優先整備路線ではない。残された農地に、少なくてもこの10年では必要のない小平3・3・3をつくることは市民に説明が出来る予算の使い方だろうか。

%e5%b8%82%e5%bd%b9%e6%89%80%e5%89%8d%e9%9b%91%e6%9c%a8%e6%9e%972

小平市役所南側の雑木林、ここも小平3・3・3号線の予定地。小さな空間であるが市役所を訪れる市民や、市の職員の憩いの場だ。写真右(東)から、左(西)へ小平3・3・3号線は通る。道路が出来れば小さな雑木林もなくなってしまう。

%e4%ba%95%e6%88%b8%e3%81%ae%e5%ae%b6

小平市役所の東側、素敵な井戸が。この写真は小平3・3・3の予定地ではない。この住宅街の奥(北側)に左側(西)から、右側(東)へ小平3・3・3は通る。

%e5%b8%82%e5%bd%b9%e6%89%80%e6%9d%b1%e5%81%b4%e3%81%ae%e4%bd%8f%e5%ae%85%e8%a1%97

静かな住宅街の路地が小平3・3・3の予定地。写真の奥(東)のコンクリートの建物が小平市役所。市役所南側の写真奥(南側)から写真手前(東側)へ、小平3・3・3は通る。

%e5%b9%b3%e5%ae%89%e9%80%9a%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%9d%b1%e5%81%b4_%e3%82%86%e3%81%9f%e3%81%8b%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%9c%92%e3%81%ae%e8%a5%bf%e5%81%b4

ユタカ保育園の西側の予定地。左側(北側)の駐車場の一部から、路地、右側(南側)の住宅、ユタカ保育園の園庭が小平3・3・3予定地になっている。小平3・3・3は写真手前(西側)から奥へ(東側)を通る。

%e3%82%86%e3%81%9f%e3%81%8b%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%9c%92

ユタカ保育園の園庭、道具、遊具など。写真手前(西側)から写真奥(東側)へ小平3・3・3号線は通る。

%e4%ba%88%e5%ae%9a%e5%9c%b0%e7%b4%a0%e6%95%b5%e3%81%aa%e5%ae%b6

学園東町の素敵な住宅。小平3・3・3の予定地ではない。小平3・3・3は写真の左側(北側)。学園東町には庭がひろくて、素敵なお宅がいくつか見られる。

8%e3%81%ae%e5%ad%97%e5%85%ac%e5%9c%92

8の字に見える遊具があることから、8の字公園と地元では呼ばれていると参加者が教えてくれた。小平1中の南側の小平3・3・3予定地。こども達の集合場所になっているそうだ。8の字公園の右側(北側)半分が小平3・3・3の予定地。写真の右奥(西側)から、左手前(東側)を小平3・3・3は通る。

%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%81%a7%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0

あかしあ通り西側にある公園でブリーフィングして歩く会は終了。小平3・3・3号線は、公園のブランコ奥(北側)を写真左(西)から右(東)へ通る。

参加者からの意見は以下の通り。

  • すべて歩いた。小平市内は、いろいろ歩き回ってきたがまだまだ歩いていない場所があり発見がある。小平3・3・3号線は歩く度に何故と思ってしまう。ひとたび計画されると立ち止まることが出来ないのは問題。
  • 全ルート歩いた。畑の分断箇所も数多くあることに気付いた。初めて歩いたところには、その場所の暮らしが伝わってくる。何故これからつくるのだと思う。
  • 地元に住んでいる。予定地に住んでいる人から、不動産屋さんから予定地であることの説明は受けているが、(小平3・3・3は)出来ないよ、とも言われたと聞いた。
  • 小平3・2・8と小平3・3・3の交差点。買収が進んで(完成後の姿が)想像が出来てしまう。
  • はじめて参加した。現場を見ることの大事さを感じた。街が寸断される。疑問を感じる。
  • 初めて参加した。鈴木町で生まれ育った。歩くと長い距離だった。本当に必要なのか、地域の住民にどんなメリットがあるのか、上(東京都)から落ちてくるのはおかしいと思う。友達との会話、政治の話、しらけてしまったり白い目で見られたりして話題にしづらい。普通に地域の問題として考えて欲しい。どうしたらいいかわからない。
  • 楽しいイベントとして行いついでに道路計画のことも知ることが出来る、というようになる方が、参加しやすく周知が進むのではないか。楽しみがないと、なかなか普通の人は参加しづらい。
  • 公共施設をうまく小平3・3・3をよけてつくっているのがよくわかった。
  • 自分たちの街のことを知らないと感じた。道路になってしまうこと、どれだけの人が知っているのか。緑が奪われる。何も出来ないことがはがゆい。
  • 都市計画道路は、まっすぐな計画が多いが、小平3・3・3は蛇行している。学園東町と仲町の境界線を南にカーブしていたのが気になった。1985年に、小平に移り住んできた。予定地は既にいまの雰囲気だった。このあたり友人も多い。10年後には東京も、小平も確実に人口減少が始まるのに何故、これから新設道路をつくるのかと思う。
  • 青梅街道が近い。不要であることがよくわかる。嫌がらせのように優先整備路線にする。安寧な暮らしをこわす。(行政が)道路ばかりつくりたがるのは何故かわからない。
  • 計画は知っていた。この予定地に道路をつくることのリアリティのなさは、何なのか?小平市民に何が還元されるのだろうか?小平は東京五輪とは何も関係ない、都道をつくること疑問感じる。むしろ東西の自転車道や遊歩道があればいいと思った。
  • 50年前の計画が呪縛のように、よみがえるのは何故か?市民のために必要なのか?
  • ひどい(計画)の一言しかない。決めたことが止められない、戦前・戦中から一緒。人は困っても立ち上がらない。これはおかしい、不公平だという感じると、立ち上がる。この活動には楽しさの要素がもっと入ると良いかもしれない。

小平3・3・3の予定地を歩く会は、小平都市計画マスタープランに、市民の意見が多く出るようにと思ってはじめたが、次回、12月23日(祝日)で月一定例開催は最後の会となります。是非ご参加下さい。

12月23日(祝日) 13:30 小平駅改札集合、あかしあ通りから、小平グリーンロード東側西東京市境までを歩きます。くらしくはこちら

なお、第11回小平市都市計画マスタープラン見直し検討委員会の議事資料には、すでに小平都市計画マスタープランの改定案が出ている。12月中旬から、意見募集が始まるので、参加した皆さんは、市民の目線での意見を、積極的に小平市に出してもらいたく御願いします。

(文責 神尾 直志)